シンゴさんの、ふとしたつぶやき。

100点満点採点で映画を評価した記事と、あと他愛もない雑談と。

(重要部のネタバレはなし)「Viva!公務員」 僕は絶対に公務員を辞めない。

 

昨日は、自宅で「Viva!公務員」を鑑賞。

 

f:id:otomiyashintaro:20220414220221j:image

 

2015年製作のイタリア映画。

 

子供の頃から「公務員になることが夢だった」男、ケッコ。

 

ケッコは県の狩猟管理局で15年働いていたが、

公務員削減の行政改革により、リストラの対象者となる。

 

リストラの担当部長は、

「今なら退職金を上乗せできる」と、

ケッコに早期退職を迫るが、

ケッコはその要求に一切応じようとしない。

 

何かにつけ付与される手当や、

ボーナスの高さなどを考えると、

公務員というのは、あまりにも「おいしい」身分だからである。

 

早期退職に頑として応じないケッコを、

何としてでも辞めさせたいリストラ担当部長は、

完全に「左遷」としか捉えられないような、

あらゆる僻地(へきち)への異動をケッコに言い渡す。

 

部長は、ケッコはすぐに音を上げて、

退職金の受け取りにサインするだろう、

と高を括っていたが、

予想に反して、ケッコは赴任先でそつなく仕事をこなしてしまう。

 

そんな「とにかく公務員を辞めようとしない男」ケッコが、

たどり着いた場所と、そこから先の人生は・・・

という、あらすじ。

 

公開当時、イタリアの歴代興行収入で、

トップの記録を打ち立てたという、この映画。

 

非常に軽快なテンポで物語が進んでいく、

社会風刺コメディである。

 

はっきり言って、面白かった。

 

欧米人ならではの、人種や宗教、国の文化を比較したネタのオンパレードで、

イタリアの行政や国民性を皮肉った自虐ネタも満載。

 

日本人が見ると、

ドカンドカンと大笑いするようなものではないかもしれないし、

日本人にはピンとこないネタもあるのだろうけど(実際、僕自身も全てをちゃんと理解できていないと思う)、

さまざまなネタが繰り出されつつ、

最終的に登場人物の誰もが傷つかない結末は、

お見事、という他ない。

 

年齢層的に比較的高めの人が見たら、

より面白いテーマであると思う。

 

ただ、ヨーロッパの人はどうか知らないが、

もしかしたら日本の若者などで、

普段から社会問題などにあまり関心のない人が見たら、

この映画のネタの大半は理解できないかもしれない。

 

僕のような笑いの素人が、

こんなことを言っていいものかどうかとは思うが、

この作品で繰り出される笑いは、

はっきり言って「センスがいい」と思う。

 

ちなみに、

日本で、この作品と同じような笑いの方向性(別の国の文化や、国民性をネタにするなど)の作品は、

絶対に作れないだろう(日本とイタリアの笑いのどちらが優れている、という問題ではないので誤解のないように)。

 

今回のレビューでは、

「笑い」というエンターテイメントの特性上、僕が印象に残ったネタの一つ一つを解説してしまうと、

この作品を未見の人に対して「ネタの新鮮さを殺す」行為になるので、

映画内のエピソードは、あえてピックアップしない事にするが、

それにしても、

この映画に限らず、優れた「お笑い」「コメディ」を見ていてつくづく思うのは、

「やはり芸人さん(コメディアン)は、本当に頭がいいな」ということ。

 

人を笑わせる、あるいは、人を笑わせる作品を作れる、という才能は本当に凄いと思う。

 

僕の評価は100点満点で、86点。

 

という事で、今回は短めですが、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Viva!公務員(字幕版)

Viva!公務員(字幕版)

  • ケッコ・ザローネ
Amazon