シンゴさんの、ふとしたつぶやき。

100点満点採点で映画を評価した記事と、あと他愛もない雑談と。

【ネタバレあり】「ファースト・カウ」 「盗んだバイクで走り出す♪(by 尾崎豊)」ならぬ「盗んだミルクで菓子作る」

 

「ファースト・カウ」を鑑賞。

100点満点で、57点。


f:id:otomiyashintaro:20231227223707j:image

今から200年ほどくらい前のアメリカで、

貧乏な白人男性と、これまた貧乏な中国人移民の男性が出会い、

意気投合して「お菓子を作って売る」商売を始める、という話である。

 

これだけだと、なかなか良い話ではないのか、と思ってしまうが、この二人は、金が無さすぎて材料さえ買えないので、

あろうことか、人様が飼っている牛のミルクを、バレないように夜中にこっそり盗み搾り、それを材料にしてお菓子を作っていたのである。

 

これはイケない。

 

と言っても、二人共、根っからのワルみたいなキャラではなく、

どちらかというと、赤貧に喘ぎながらも、より良く生きるために何かしらの活路を見出したいと、

自分のできる範囲の事をして必死に生きている、ごく普通の人間なのである。

 

二人が売るお菓子(ミルクと砂糖と小麦粉などを混ぜ油で揚げた、いわば沖縄発祥の「サーターアンダギー」的な見た目のものである)は、

二人が暮らす集落で大いに評判になり、

店を開けば瞬く間に売り切れるほどの勢いとなったが、何せ材料の一部は「盗品」である。

 

この後どうなっていくか、皆さん、大体想像がつくであろう。

 

この作品は、前回取り上げたホラー映画「TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー」と同様、

「深入りすることの怖さ」を我々に提示してくれる。

 

まあ、この「ファースト・カウ」については、

深入りも何も、最初の出発点(ミルクを盗んでいる)からしてダメなのだが(笑)、

やはり人間は目の前に金がチラつくと、

悪い事をしているという自覚がありつつも、ついつい止められなくなる愚かな生き物なのである。

 

「魔が差す」という言葉があるが、

これは誰にでも起こりうる事であると思う。

 

金銭所有の多寡は、人の良心や、道徳心といった「人生を豊かにする要素」に、かなり直接的な影響を及ぼす。

 

「経済的に十分に不自由のない生活ができる、ある程度以上の金を持つ階層に位置する全ての人は幸福である」、

という論法は成り立たないが、

「明日のメシもままならない、という階層の全ての人は幸福ではない」という論法は、

ほぼ完全に成立するだろう。

 

主人公の二人は、知恵も能力もない者ではなかった。

 

知恵も能力もあったのに、その活かし方と進む方向を間違ってしまったのだ。

 

悪い事はバレるものである。

二人はバカではないので、そんな事は薄々わかってはいたものの、貧困が彼らにブレーキを踏ませなかった。

 

何とも悲しい物語である。

 

とまあ、作品の概要を述べるのはここまでにして、ここからは僕の感想に移るが、

実のところ、この映画、中々に「眠たい映画」なのだ。

 

主人公が二人共、口数が少ないので会話少なめ、BGMも少なめで、おまけにそのBGMが牧歌的でゆったりとした曲ばかり。

 

そして、一つ一つのカットに割く時間もけっこう長め・・・と、

二人の男が菓子作りを思いついて、「さあここからが本番です」といった流れになるまでが、とにかく眠い。

 

上映開始から、多分10分くらいしか経っていないあたりから、他の観客の寝息が聞こえてきたし、

前の晩はそれなりに睡眠が取れていた僕も、

話が本格的に動き始める前に、だんだん瞼が重たくなってきて、途中、危うく寝落ちしそうになった。

 

中盤くらいからは、そこそこに面白くなってきてそれなりに集中して見れたが、

そんなことよりも何よりも、この物語には大きなツッコミどころがある。

 

まず、二人が作り始めたお菓子の材料には、牛のミルクが必要である。

 

そして、二人が暮らす集落には、牛が一頭しかいない。

 

そしてそして、その牛を所有している身分の高い英国紳士風の男が、途中に登場するのだが、

その男は、「せっかく牛を買ったのは良いが、なかなか乳を出さんのだ。どうしたもんか?」と悩んでいる(いや、盗まれてますけど?)。

 

そしてそしてそして、その英国紳士は、主人公が作って売っているお菓子を食べて絶賛したのだが、

二人に、「君ら今度、家に来てクラフティ(卵やミルクを撹拌して作った生地をグラタン皿などに流し、ブルーベリーなどの果実を入れて焼き上げたお菓子)を作ってくれないか?」と依頼するのである。

 

・・・・おい、英国紳士よ、さすがに疑えよ(笑)。

 

材料の調達先は、どう考えても、あんたの飼ってる牛しかないぞ(笑)。

 

結局、英国紳士は、「気づくの遅すぎ〜」というタイミングで事実を掴んだのち、

二人のミルク泥棒を追いかけ、その後は切ないエンディングに向かっていくのだが、

この「いや、根本的にどうなん?」と感じたツッコミどころが、僕としてはかなりの減点材料であった。

 

作品そのものの雰囲気は悪くなかったのだが、スローすぎるテンポと、それに拍車をかけるが如く、劇中の会話が全般的にかなりつまらないのが、個人的には痛かった。