シンゴさんの、ふとしたつぶやき。

100点満点採点で映画を評価した記事と、あと他愛もない雑談と。

「ナワリヌイ」 現実世界はフィクションとは比べ物にならないくらい恐ろしく、かつ理不尽。

 

今回の記事は、ネタバレを含んでいます。

作品未見の方は注意してください。

 

この作品の内容は、

すでに国内外でニュースとして扱われた事もあり、

なおかつドキュメンタリーなので、

「ネタバレ云々」という表現を使うのも、

自分の中で「どうなのかな?」という思いがあるのですが、

ひとまず核心部の内容には触れているので、

その点をご理解の上、お読みください。

 

---------

6月20日、なんばパークスシネマにて

「ナワリヌイ」を鑑賞。

 

f:id:otomiyashintaro:20220621215530j:image

 

ロシアの弁護士であり、政治活動家である

アレクセイ・ナワリヌイ氏を追うドキュメンタリー映画

 

2009年頃から、

反メドべージェフ、反プーチンの先鋒として、

一部の熱狂的な民衆の支持を受け、

精力的に活動を行なってきたナワリヌイ氏だが、

彼は2020年8月、飛行機で移動中、

急激な体調不良に陥る。

 

飛行機は緊急着陸し、

昏睡状態となったナワリヌイ氏は、病院に緊急搬送されるのだが、

この時、彼は、何者かが仕込んだ毒物によって殺されようとしていた、

という衝撃の事実が浮かび上がる。

 

ナワリヌイ氏はその後、

ロシアからドイツの病院に移送され、

奇跡的に一命を取り留めるのだが、

(これは僕の推測だが、ロシアの病院にいたままなら、彼はおそらく死んでいただろう・・・というより「殺されていた」だろう)

そこからの一部始終を、

カナダ人ドキュメンタリー映画監督、

ダニエル・ロアーのカメラが克明に記録しており、

まさにその内容は「衝撃的」である。

 

ナワリヌイ氏の毒殺未遂に関わった人物たちを、

ナワリヌイ氏を支援するイギリスの調査団体が、

ネットワーク技術を駆使して特定し、

そして実行犯と思われる本人達に、

ナワリヌイ氏が直接電話して、

その動機と真意を探っていくシーンが登場するのだが、

これが凄い。

 

この一連のシーンについては、

ウラジーミル・プーチンという人物が、少なく見積もっても、間接的に関与したと思われる殺人(未遂)罪」の証拠を、

カメラが捉えた「歴史的瞬間」である、

と言ってもいいくらいだと思う。

 

その後、このやりとりの一部始終が動画サイトに投稿され、

短期間で爆発的な視聴回数の伸びを記録するのだが、

それに対してプーチン大統領は、

「CIAの手先が、(我々を貶めるために)やったことに違いない」と、

さらりと、そして、あっさりと完全否定するのである。

 

僕は、

このプーチンの、鼻にもかけない否定ぶりに、

一瞬、唖然としてしまったが、

同時に「まあ、認めるわけないわな」と、

妙に納得もしてしまった。

 

何せ、1999年、

政権内の汚職をうやむやにし、

そして自身の名声と支持を高めるために、

彼がまだ首相だった時代に起こった「高層アパート爆破テロ事件」を、

それがロシア連邦政府の自作自演にも関わらず(諸説あるが、僕はこの「自作自演説」を支持している。この件に関しては、真相を追求しようとした者が何人も不審な死を遂げている)、

チェチェン武装勢力の仕業」と断定して、

チェチェンへの侵攻を指示した男である(この件における国民からの支持の高まりをきっかけに、プーチンは大統領へと上り詰める)。

 

なので、

「この程度(ナワリヌイ氏側から見たら、『この程度』という表現は大変に失礼だが、プーチン視点で捉えた場合、という意味で『この程度』という表現を使わせてもらう)」

のことを、

プーチンのような独裁者が認めるわけがないのは、火を見るより明らかだろう。

 

さすが、KGB出身であり、

そのキャリアの過程で、多くの者を闇に葬ってきた人間は、肝の座り方が違う。

 

この映画を見ていると、

ロシアという国が、いかに「表向きは巧妙に民主主義を装った独裁国家」なのかが、よくわかる。

 

ドイツでの治療を終え回復したナワリヌイ氏は、

2021年1月17日に、

帰れば逮捕されることが、ほぼ確実であるにも関わらず、

母国ロシアに帰国する。

 

そのナワリヌイ氏帰国当日の空港に集まった、

ナワリヌイ氏を支持する民衆に対する警察の振る舞いには、

心底、恐怖とやるせなさを感じた。

 

案の定、ナワリヌイ氏は逮捕され、

現在も、特別監視体制の敷かれた刑務所に収監されている。

 

刑期は、最大で20年に及ぶ可能性があるとのこと。

 

この作品に対する僕の評価は、

100点満点で、90点。

 

この90点という点数は、

この作品で紹介された、

一連のセンセーショナルなエピソードそのものに対する得点ではなく、

「撮影されたエピソードを編集した末に構築された映像作品」

としての完成度に対する得点評価である事を、

強調しておきたい。

 

インタビューで、ナワリヌイ氏が放った

「決して諦めてはいけない」という言葉と、

「悪人が勝つのは、善なる人が何もしないからだ」という言葉が、

とても胸に刺さった。

 

・・・のだが、僕はこの作品を見た現時点で、

ナワリヌイ氏の事を「ロシアに現れた救世主」とは思っていない。

 

というのも、

映画の中で「あー、それはちょっと、どうなのかなあ・・・」と、

ナワリヌイ氏の方針について、

不安に思ってしまう箇所があったからだ。

 

この箇所については、

あえて、ここでは説明しないでおく。

 

気になる方、興味を持たれた方は、

ご自分の目で、この作品を見ていただいて、

ご自身の見解に身を委ねていただければ、と思う。

 

という事で、

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。