シンゴさん日記

100点満点採点で映画を評価した記事と、あと他愛もない雑談と。

「燃ゆる女の肖像」(ネタバレあり) まさにフランス映画以外の何物でもない、フランス映画中のフランス映画。印象的なカットが数多い一本ではあったが・・・。

 

今回の記事には、部分的に内容を明かした記述があります。

作品未見の方はご注意ください。

 

9月11日、自宅で「燃ゆる女の肖像」を鑑賞。

 

f:id:otomiyashintaro:20220913225935j:image

 

日本公開は2020年。

製作国はフランス。

 

--------

 

18世紀後半のフランス。

 

女性画家であるマリアンヌは、

ブルターニュの孤島の屋敷に住む貴婦人から、

「近々、見合いの予定を控えている娘の肖像画を描いてほしい」と依頼され、

一人船に乗り、その屋敷を訪れる。

 

婦人の娘の名は、エロイーズという。

 

エロイーズには元々、姉がいて、

その姉は、ミラノの貴族の男性と結婚する予定ではあったのだが、

結婚を前に自殺してしまい、

妹であるエロイーズが、姉の代わりに嫁ぐことになったのである。

 

エロイーズの肖像画は、

完成すれば結婚相手に送られるのだが、

結婚を望んでいない彼女にとって、

それは苦痛以外の何ものでもなく、

以前に屋敷に来た男性画家に対して、

エロイーズは自分の顔を描かせなかったという。

 

そのような事があったので、

エロイーズの母である婦人は、マリアンヌに対して、

「画家という職業を隠して、娘の散歩相手として数日間を過ごし、その際に娘の顔を観察して、絵を仕上げてほしい」

と依頼する。

 

婦人に言われた通り、

マリアンヌは、表面上はただの散歩相手として、

エロイーズと接することになるのだが、

エロイーズが吐露する内面の苦しみに触れるうちに、

次第に彼女に惹かれていく自分を見出すのであった・・・

という、あらすじ。

 

--------

 

この作品を一言で表すと、

まさに「フランス映画中のフランス映画」

といったところか。

 

楽器の演奏や、女性たちによる合唱のシーンなど、

「登場する人間が奏でる音楽」が流れる場面というものは存在するのだが、

基本的に、後から映像に添付されたBGM、

といった類いのものは、

全くと言っていいほど無く(いや、僕の記憶では全く無い)、

作品の舞台、ストーリー進行のテンポ、

会話における間(ま)など、

どこを切っても「純度100%のフランス映画」というレベルに達している、

生粋のフランス映画だと言える。

 

美しい映像によってもたらされる、

「絵画的」とも言えるカットを織り交ぜたシーンの数々は、

抑圧された心を持って暮らしてきたエロイーズが、

遂に自分を解放するまでの過程と、

エロイーズを理解したいと思い始めるマリアンヌの心情の変遷を、

あからさまで視覚的に訴える性描写や、

直接的で情緒に欠けるセリフの応酬に頼る事なく、

非常に丁寧に、繊細に描いている。

 

そう、この作品は、何もかもが非常に「丁寧」に表現されている。

 

この手の映画は、

恋愛対象として対峙し合う2人の人間の描き方・・・、

具体的に言うと、

「2人のセックスの描き方」をどう扱うか?という点で、

監督や脚本家の手腕、センスが問われる、

と僕自身は考えるのだが、

主役の女性2人の交わりについては、

行為の詳細を、あまりダイレクトなかたちで描いたりしていないところに、

個人的に好印象を抱いたし、

「決して成就する事はない恋」を描いた映像作品としても、

高レベルの完成度と、センスを携えた作品である事は間違いないだろう。

 

今作を見ていて、個人的に思い出したのが、

アンモナイトの目覚め」という作品。

 

f:id:otomiyashintaro:20220912233253j:image

 

(公開時期としては「アンモナイトの目覚め」の方が、「燃ゆる女の肖像」より後なのだが、僕の見た順番としては、去年見た「アンモナイトの目覚め」の方が先なので、「思い出した」という表現を使わせてもらった。)

 

これも「女性同士の恋愛と性愛」を描いた作品なのだが、

あれと比べると、

「上品さ」という点においては、

完全にこの「燃ゆる女の肖像」に軍配が上がる。

 

アンモナイトの目覚め」は、

この手の作品としては、ちょっと性描写が激しすぎる感じがして、

そこだけが妙に浮いている印象を受けてしまったし、

ラストの「結局は、経済面で何一つ苦労していない上流階級側の人間の短絡的発想で、全てがご破算」というオチが、

個人的に、若干チープに思えた作品であった。

それに対して、

この「燃ゆる女の肖像」における、

2人の別れからラストシーンを含めた、

一連の流れは、かなり良いと感じた。

 

これ以上のネタバレを避けるため、詳細には書かないが、

特にラストシーンは、

「実のところ、相手に対する思いを断ち切れていないのだけれど、

『この恋は、決して実らない運命にあることを内心どこかで分かっていた』という事実を、

自制心を振り絞って、自らに言い聞かせているように見えるエロイーズ」

を、彼女の表情の変化だけで描き切っているところが凄い(この部分に関しては、完全に僕個人の解釈であり、他の方が見たら、また違った解釈をされると思う)。

 

・・・と、ここまでかなり高評価を匂わせる書き方をしたが、実のところ、

僕の今作に対する評価は、

100点満点で、65点。

 

実は、正直に言うと、ところどころ眠たかったっす(笑)。

 

「上品」かつ「丁寧」で、

なおかつ「センスが高く」、

「よって映画としての完成度が高い」のは、

それはまさに、その通りと言えるのだが、

個人的には、

テンポ面といったところで、

もう少し、ポンポンポンッと物語が進んでいく感じが欲しかったなあ、と思った。

 

今作は、ウィキペディアを見る限りは、

多くの批評家から絶賛されているらしく、

一般的にも高く評価しているレビューが多く見られる。

 

しかし、僕の印象としては、

「確かに完成度は高いと思うが、そこまで・・・そこまで絶賛するほどか?」

という感じだ。

 

繰り返しになってしまうが、

今作は「品があって」、「ハイセンスで」、

「全てが丁寧に作り込まれている」のは間違いない。

 

しかし、

「ちょっ・・・なんか長くない?これ・・・」

とも思ってしまったし、

今作のポスター画像にも書かれている「映画史を塗り替える傑作!」は、

僕的には、さすがに言い過ぎであるような気がして仕方がない。

 

というわけで今回は、

「決して悪くないし、映像作品としての完成度が高い事は認めざるを得ないが、

かと言って、褒めちぎるほどのものとも思えない、という感想を数値化したら、これくらい」と言えるような、

65点という微妙な点数を付けさせていただいた。

 

ちなみに、途中、

「屋敷に仕える召使いの女の子が中絶する」

というエピソードがあって、

これに関するシーンの数々が果たして、

今作のストーリーの中において、

本当に必要だったのかどうか、

僕としては疑問に思うところなのだが、

それはそれとして、

この一連のシーン自体は、かなり印象に残っている。

 

「えー・・・・この時代の堕胎ってこんな感じなんや。

なんか、色々すげえな・・・」と、

少しばかり驚いた。

 

という事で、

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

燃ゆる女の肖像(字幕版)
燃ゆる女の肖像 [Blu-ray]

燃ゆる女の肖像 [Blu-ray]

  • ノエミ・メルラン
Amazon