5月28日、TOHOシネマズなんばにて
「トップガン マーヴェリック」を鑑賞。
2022年のアメリカ映画。
---------
1986年公開の前作「トップガン」から、
時を経ること36年。
ピート・"マーヴェリック"・ミッチェル大佐が、
今度は、若手パイロットたちの「教官」となり、
一筋縄ではいかない彼らの指導に加え、
人生における様々な問題と対峙しつつも、
重大な任務に臨む物語。
---------
見終わって、まず真っ先に言いたいことは、
「最高だった」ということ。
あまりの素晴らしさに、驚いた。
もうオープニングで、完全に心を鷲掴みにされる。
ネタバレになるので詳細は言えないが、
「うおおお!!!36年後の続編で、
この始まり方かよ!!」
という、「胸熱」のオープニング。
まさに「つかみはOK」である。
このオープニングに関しては、
前回記事で取り上げた、
前作「トップガン」を事前に見ておいて、
本当に良かった、と心底思った。
本作の2日前に、
前作「トップガン」を見た僕がこんなに興奮するのだから、
1986年当時、
「トップガン・リアルタイム世代」として、
青春時代の真っ只中にいた、
僕より10歳前後年上の諸先輩方の興奮具合たるや、相当なものだろう。
全編通して、前作のオマージュと言える演出が次々と登場するが、
それらは単に「懐かしさを喚起させる」だけでは終わらない。
構想から10年以上、
2000年代の最先端撮影技術を駆使して製作された「トップガン マーヴェリック」は、
全てがアップデートされた「最強のトップガン」であり、
完全に、前作「トップガン」を凌駕してしまっている。
批判されるのを恐れずに言うならば、
「1986年のトップガン」は、
全てこの「トップガン マーヴェリック」のための「伏線」であった、
と言いたくなるほど。
とにかく、製作陣のこの作品にかける、
「熱き思い」「リスペクト」「愛情」が作品の随所から伝わってくる。
後半における、
重大任務の開始からラストまでは、
個人的には、
「映画史に残る空中アクションシーン」と言ってもいいレベルの、素晴らしさ。
「運命の糸」から逃れられないマーヴェリックが、
命をかけて、
かつての「相棒」と共に、
絶対不可能と思われる困難に立ち向かう様は、
「胸熱」を超えて、もはや「激アツ」の展開である。
と、ここまでベタ褒めであるが、
もちろん、途中、前作同様、
緊張感の緩む場面もある。
しかし、それらのシーンも
「ちょっと、これ以上は見せ続けないで。もういいぞ」と、
こちらが思ったくらいのタイミングで切り上げてくれるので、
個人的には許容できるレベル。
他に思いあたるマイナス要素としては、
「各人物の描き方が、ありきたり」
という批判もあるだろう。
それはわかる。
「アメリカこそ正義」的な描き方に、
抵抗を覚える人もいるかもしれない。
それも大いにわかる。
そして映画内で、
はっきりとは言及されてはいないが、
普通に考えて、
おそらく、もうすぐ還暦になろうとしているマーヴェリック(トム・クルーズ自身もそうである)が、
あれだけの技術で戦闘機を操縦できるわけがない、というツッコミもあるだろう。
それについては、わかりすぎるくらい、大いにわかる(笑)。
しかし、途中の細かいなんやかんやも、
終盤の展開で、もうどうでも良くなった(笑)。
「任務開始」からラストに至るまでの、
手に汗握る展開は、ほぼ100点。
久しぶりに映画を見ていて鳥肌が立つ感覚を覚えた。
全体として、今回の僕の評価は、
100点満点で、94点。
前作を「ショボい」と腐してしまった僕だが、
(今もそれは変わらない。仮に若い人たちが、この「マーヴェリック」を見た後に、前作「トップガン」を見たら、絶対ショボく感じるから。そりゃもう、しゃあない)
(初代「トップガン」のレビューはこちら↓
https://shingosan.hateblo.jp/entry/2022/05/27/233019)
もう一度、言わせてもらおう。
本当に、事前に前作「トップガン」を見ていて良かったと思った。
「トップガン マーヴェリック」は、
前作を見ていなくても十分に楽しめる作品だと思うが、
やはり、あらかじめ36年前の物語を一通り見ておくと、
今作に対する没入度合いが、全く違ってくると思う。
そして、これは絶対に、
映画館の大スクリーンと、迫力ある音響で見ることをオススメしたい一本。
今回、僕は「標準のスクリーン」で本作を楽しんだが、
今度はMX4D(座席が揺れるやつ)の前方座席で、
もう一回見てみようかな、と思っている。
この記事を書いている現時点での、
Yahoo!映画レビューにおいて、
2000件近くのレビュー投稿がありながら、
「平均点4.7点」という驚異的な高得点が、
この映画の全てを物語っている、と言えるだろう。
ということで、
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。